【塙家の食費いくら?】はなわ食費5万はうそ!20万!?塙家の食事と弁当特集!三兄弟の名前と学校

塙家の柔道三兄弟は、有吉さんの番組の企画で、お茶の間にも放送され、かなり有名ですよね。ご飯をもりもり食べる塙家三兄弟の姿を見たことがある方も多いのではないでしょうか。特に、目を見開いて「うんまっ!」と言いながら食べる三男はすごく可愛いですよね。

しかしながら、そんな塙家の食費って…?いったいどんなことになっちゃってるのでしょうか。家計のやりくりが気になる奥様方も多いようです。

というわけで今回は塙家の食事、塙家の弁当を中心に、塙家の食費いくらなの?問題について、特集です。

塙家の食費いくらなの?1か月の食費が月20万円!はなわ食費5万って言ってたのに…うそ?

塙家の食費は、月20万円です。大学新卒のお給料より、下手するとちょこっと多い位ですね(笑)いやぁ~さすがにあれだけもりもり食べたら、食費もそんなことになりますよね。

以前、これだけ食べているのに、はなわ家の食費は月5~6万円だといわれていました。

基本我が家は、お祝い事の時などにガッツリ奮発する事にしている為、普通の食費は毎月5万~6万なんです。ママがしっかりとやりくりしてくれています。めちゃくちゃ食べる3人なのでこのやりくりにかなり助かっています。

これを聞いた世の奥様方が、「あんなに食べてる塙家で5~6万円だなんて、自分の家計やりくりスキルのなさにへこむ」と落ち込んでいる方もいらっしゃいましたが、なんとあれはです(笑)塙家の食費は、月20万円が本当のところです。

そもそも、あんなに男が三人全力で食べてて、月5万で収まるわけがないじゃないですか(笑)20万円しっかりかかってます。月5~6万とデマコメントをしたのも、本当は月20万円だと白状コメントをしたのも、どっちもはなわさん本人です(笑)

塙家の食費20万円ってどこから来てるの?はなわの収入、現在は7000~8000万円くらいか?

ひと様の収入源に厳しい人っていません?”そんな大金どこから来てるの?”って問い詰めてくる人(笑)それで仮に、親から少し貰っているとでも言おうものなら、「攻撃開始!」って感じでキラキラした目で「申し訳ないと思わないの?」と、自らが世の中の常識人を代表しているかのような態度を取る人。嫌いですね~(個人的な話)

さて、柔道三兄弟のお父さん「はなわ」さんは、一時期「S.A.G.A.佐賀!」の曲ネタで一発大当たりを当てた芸人さんです。「佐賀県」という曲は、オリコン5位までいきました(笑)もしかすると、今の高校生くらいの子は知らないかもしれませんね。

今現在では、お笑い番組やバラエティ番組では、はなわさんのことはほとんど見かけません。「消えた芸人」の枠に入っている印象がある人もいるかもしれません。そうとすれば、毎月20万円の食費なんて払えるわけないでしょ、と考える人もいそうですよね。

全盛期の年収は8000万円と何かの番組で暴露されていましたが、たぶんもっとあるはずです。バカ売れしてましたからね、あの時。あんなにテレビに引っ張りだこで8000万円しかないなら、芸能界夢なさすぎです。

たぶん、税金もろもろ引いた手取りで8000万円だったのではないかと思われます。1億超えたときの所得税は45%、住民税が10%なので、元々の給料がいくらだったのかは、察してあげてください。

はなわさんは現在も芸能界で活躍してるよ!プロデュースした「風男塾」はオリコン2位

風男塾(ふだんじゅく)という女性が男装しているグループがあるのですが、結構な人気があり、オリコン2位までいったことがあります。このグループのプロデューサーが実は、はなわさんなのです。楽曲提供も、はなわさんがしています。

芸人だから漫才やコントだけ、と思っていたら大間違いです。活躍の場は、たくさんあります。元々はなわさんは音楽を使った芸から芸能生活をスタートさせていますし、音楽方面には才能があります。

他にも、ちらほらと全国テレビに出演したり、ライブイベントをしたり、ちょっと前のデータですけれども、地方テレビではレギュラー4本、ラジオ3本等々、かなり精力的にお仕事されています。

「消えたよね~」と一発屋芸人を小バカにしている一般人よりも、はるかに稼いでいます。おまけにアイドルグループ持ってますからね(笑)現在の収入は全盛期と同じくらいか、もしくはそれ以上あってもおかしくないですよね。

「なんでだろう~」で時の人となったテツandトモさんだって、現在の稼ぎは年1億以上ありますからね。どれくらいの手取りを事務所から受け取れているのかはわかりませんが、そこらのサラリーマンよりは余裕であるでしょうね(笑)

というわけで、月20万円も食費にかかっているのは、それだけのお金をかけられる経済力があるからなのでした。現状それだけ食費かけているということは、現実にお金があるということです。心配ご無用です。

塙家の食事、塙家の弁当を見てみる!いったい何をどれだけ食べてるの?

塙家の食事、弁当が気になる人も多いようです。何を食べてるんだろう?という単純な興味ですね(笑)同世代の子供よりも、明らかにガタイが良く成長している三兄弟の体は、どんなものを食べて、作られているのでしょうか。

はなわさんのブログに度々料理の写真がUPされているのを見かけますが、子供が好きそうなものをチョイスしつつも、栄養バランスを考えた食事が多いですよね。

肉が大量に入った鍋と同時に唐揚げがあったり(笑)どちらも食事のメインとして一品で戦える料理のはずですが、塙家では食卓の一戦力にすぎないようです。絶対つくるの大変、お母さんお疲れ様です。

塙家の弁当シリーズを見てみよう

塙家の弁当も、もりもりなことで有名です。これだけ豪華なお弁当を見ていると楽しくなってきますね。

塙元輝くん(佐賀工業、高校1年生、2000年生まれ)柔道インターハイ出場の塙家長男!身長は175cm、体重100kg⁉

  • 名前:塙元輝(げんき)
  • 学校:佐賀市立昭栄中学校→佐賀県立佐賀工業高等学校柔道部
  • 経歴:中学時代は佐賀県大会で個人優勝、全国大会三位(90キロ級)
  • 身長:175cm
  • 体重:100kg

かなりの実力者です。中学生で既に90キロ級に出場していました。このままいくと、2020年東京オリンピック柔道日本代表選出に期待がかかりますよね。

塙家三男はともかく(笑)長男は、習い事としてではなく真剣に人生の課題として柔道に取り組んでいます。

東京オリンピックが開催される2020年には、元輝くんは20歳です。年齢としても丁度良いですし、実力もあるので、本当にオリンピック選手に選出される可能性は十分にあります。

他にも、抜群の運動神経を買われ、相撲界に来ない?という誘いが来ているらしい、という噂もあるくらいです。

塙龍之介くん(小6、2004年生まれ)中学入学後から道場主将に選ばれてから意識が変わった塙家次男

  • 名前:塙龍之介(りゅうのすけ)
  • 経歴:佐賀県牛津少年柔道大会準優勝、佐賀市少年柔道クラブ練成大会3位

次男龍之介は中学に入るまではあまり柔道に真剣に取り組んでいる様子ではなかったということだそうですが、「精道館道場」の主将についてからは意識がかわったそうです。

一番ぶっとばして柔道に取り組んでいるのは長男ですが、次男もなかなか柔道は強いようです。強くなければ、道場の主将には選ばれないですから。

スポーツをしている兄弟は、なんだかんだで、下の子の方が最終的に活躍して好成績を残す場合も多いですし、今後に期待です。

塙昇利くん(幼稚園生、2010年生まれ)塙家のアイドル「うんまっ」塙家三男

はなわのブログによれば三男の昇利は2歳の時から柔道をやらせ始めたということだそうです。4歳の頃には本格的に柔道の受け身の練習をしていました。

次男が3位入賞した「佐賀市少年柔道クラブ練成大会」でも三男も同じく3位入賞していました。まだ6歳ということなのでこれからまだまだ楽しみということでした。

はなわのプロフィール|本名は塙尚輝さん、運藤神経抜群でギターも上手、ちなみに「ナイツ」塙宣之の兄

  • 本名:塙尚輝(はなわ なおき)
  • 生年月日:1976年7月20日
  • 血液型:O型
  • 出身地:佐賀県
  • 学歴:佐賀市立鍋島中学校・佐賀県立佐賀東高校・専門学校東京アナウンス学院お笑いタレント科(現・芸能バラエティ科)卒業
  • 身長:175cm/体重:77kg
  • 特技:ベース、ギター、利き米、スポーツ全般(柔道・野球)、相撲解説
  • 所属:ケイダッシュステージ

はなわさんは、3人男兄弟の次男です。実はその三兄弟の三男、はなわさんの弟は「ナイツ」の塙宣之さんです。同じ”はなわ”で珍しいですから、こっちのはなわさんとナイツの塙さんが同一人物だと思っている人も多いようです(笑)

実の兄弟だったのですね。そして、自分も三人兄弟をもうけるとは…すごい一族です。

✅ この記事をシェアする