永谷とサオリの絡みが最高【学校へ行こう】永谷の現在!ミホには優しい

現在から十数年前、『学校へ行こう』が流行っていたのを覚えていますか?

私は当時小学生で、クラスの中でも「それがどうしたアホだよ(軟式globe)」と真似する子がたくさんいました。

番組の企画の中でも、特に人気だったのが「東京ラブストーリー」

当時は、流し見ていただけ(幼かったためギャグを理解する能力がなかった)なのですが、大人になってから観返したら、超ハマりました。永谷の頭の回転が速すぎて、よくもまあそういうおもしろい流れを作れるなぁと感心すらします。

そんな永谷現在と、プロフィール、それから傑作名言集をまとめてみたいと思います。

永谷のプロフィール|東大生→現在は?画像など

東大生の永谷顕は元々おバカ高校生ミホとサオリの家庭教師役で登場しました。が、ミホのことが好きだと言い出し、絡みも面白かったので別途企画がスタート。それが東京ラブストーリーの始まりでした。

当初はおとなしいモジモジした感じで、恋愛にも奥手…人間関係に不慣れなガリ勉でなよなよの東大生…という世間が抱く「東大生」のイメージ通りのキャラクターを演じていました。そう、彼は演じていただけだったのです。途中でキレッキレのキレキャラへと豹変し、サオリにズバッとツッコむ姿がおもしろすぎて、人気企画になったのでした。

容赦なく暴言を吐き、眼鏡がないとキレがなくなり(という設定で)、洋服は「タカギ洋服店」という謎の店でチョイスし、ミホにつめたくされた回数をノートに書き留めています。

東京ラブストーリーの主要メンバー。もともとはこの永谷とさおりの恋愛模様をウォッチするという流れでスタートした。

序盤は「勉強ばっかりしていて恋愛に不器用、おとなしいガリ勉の東大生」

というキャラで通っており、女性陣からもそれを見守るV6からも温かい目で見られていた。

途中で、同じく東大生のマサーシーを連れてきます。しかし、マサーシーとは特別友達ではないようで(笑)こんなコメントも。

マサーシーとは大学の友達ということになっているが、
永谷はマサーシーのことを友達と思っておらず、大学構内でマサーシーが

「催眠術に掛かった人」

と呼ばれていることなどをこっそり明かしている。

永谷はミホのことが好きでミホに対しては優しいけど、一方で、サオリには当たりが異様に強い、という設定を確立していました。

▼ミホにやさしい永谷

▼サオリに厳しい永谷

永谷とサオリのケンカ茶番はもはや定番の流れに

永谷のけなし方はとても上手ですし、さらにサオリの受け方も上手です。バラエティーでの芸能人の、”ひな壇喧嘩”さながらですww タレントスキルがありすぎです。

サオリとの不仲は定番となり、高速道路の料金所でも「バケモノ」とけなすなど存在感をあらわす。

永谷は海に飛び込むも泳げずに救出される

海ではパンツ一丁で飛び込むも、泳げずに救出される場面も。

現在でいうテラスハウスみたいなところもあり、「永谷」「マサーシー」「だぜ」「ミホ」「サオリ」の5人で度々色んな場所に出掛けていました。

に乗った回では、マサーシーが船酔いでダウン、「泳げるよ!」と言い放った永谷は泳げずに助けられるなど、てんやわんやのおもしろ回となりましたw

永谷は職場結婚して子供もいる!現在は幸せな家庭を築いていた!

永谷は、学校へ行こうの同窓会企画でマサーシーと共に登場しましたw すっかりおじさんに変貌してしまったのは、太ったせいでしょうか。

東京大学を卒業後は、地元に帰り就職したそうです。

マサーシーとは今でも親交があるようで、マサーシーのTwitterにはこのような画像も上がっています。2人でゆっくり飲んでいるところですね。仲良し。

永谷は結婚してる、子供もいる、超幸せそう

サオリに対して、おもしろ暴言を飛ばしまくっていた永谷も、もう30代後半。すっかりお父さんになっていました。

永谷は24歳のときに職場結婚をしました。奥さんの名前は「永谷裕子」さんです。

そして現在、小学生子供が3人います。長男は「永谷壮」くん、次男は「永谷玲」くん、長女は「永谷侑愛」ちゃんです。素敵なお子様たちです。

  • 夫:永谷顕
  • 妻:永谷裕子
  • 長男:永谷壮
  • 次男:永谷玲
  • 長女:永谷侑愛

幸せそうで何よりです。サオリとミホは相変わらず独身をやっているようですが(笑)永谷もだぜも、幸せな家庭を築いてバリバリと仕事を頑張っているそうです。人生、充実してますね!

永谷とサオリの茶番劇!傑作名言集

「鉛筆削り機!」→ドライブ中、マサーシーの出したなぞなぞに、ご機嫌で「鉛筆削り機」と答える永谷。その後も、気に入ったのか連呼している様子。

「嫌われれば嫌われるほど、オレの愛は育ってんだよおぉ!!」

「メスブタに喰わせる飯はねえんだよ!!」→ドライブ中、お菓子をミホにしか渡さない永谷に、サオリが「私も欲しい」と言ったときに放った一言。

「豚足娘!お前の豚足を差し出してからにしろ」→北京ダックを食べようとするサオリに、まずはミホさんが食べてからにしろ、とイチャモンを付けはじめ、それでも食べ始めようとするサオリに対して放った名言。

「キャンプじゃないです、一応、結婚式です♡」→みんなでキャンプに来ていたときに、ミホに向かって言った言葉。

大活躍のメンバー、永谷の特集でした。

✅ この記事をシェアする